For Your iPod |
![]() ![]() |
スポンサーサイト | ||
【--/--/-- --:--】 | ||
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
▲TOP |
裕木奈江 | ||
【2007/07/04 20:33】 | ||
Yahoo!ニュースを見ていたら・・・ 懐かしい名前を見かけました。 「裕木奈江」 ドラマ「北の国から」で見た演技が当時何故か新鮮に感じて (演技力とかそういうのがまだわからない年頃でしたが) その後パーソナリティを務めた「オールナイトニッポン」を 当時、眠いのをちょっと我慢して聴いていたりしました。 役柄を演じている時はおっとりした口調だったのですが トークになると早口にだったりと何かと印象的な女優さんでした。 まあ、その後主演したドラマの役柄からバッシングの対象として (バッシングという言葉が世の中に広まった起因といってもいいのかな) 表舞台から姿を徐々に消していって「今はどうしているんだろう?」 とたまに思い出す程度の存在になっていってしまってたのですが… そんな名前をYahoo!トップで久々に見かけたわけですが デイヴィッド・リンチ監督の最新作「インランド・エンパイア」 7月14日から公開されるこの映画のラストシーンにホームレス役として 8分間ほどにわたり出演しているとのことです。 去年の話になりますが、クリント・イーストウッド監督の「硫黄島からの手紙」 この映画にも出演していて、リンチ監督作品にてハリウッド女優として 登録されたとのことです。 そして現在2本の映画からオファーがきているそうで。 なんだか遠い昔の自分を思い出せる人が活躍しているのを聞くと とても嬉しい気分になりますね。 余談ですが、HOLLYWOODのHOLLYは柊という意味ですが 柊は生えていないとのこと。 HOLYと間違われ聖なる林と誤解されていることもありますが 本来の語源のほうも未だに謎らしいです。 HOLLYWOODLANDという13文字を嫌って現在の名称になっている。 スポンサーサイト
|
▲TOP |
久々に・・・ | ||
【2007/07/04 03:21】 | ||
久々に再開しようかなと思ってます |
▲TOP |
24 season6 | ||
【2006/11/16 06:36】 | ||
先程、24 season5を全て見終わったわけですが・・・ 24 seaon6予告編 http://www.24trailer.com/ 以下、season5のネタばれ含む [Read More...] |
▲TOP |
まだまだあぶない刑事 | ||
【2006/04/25 00:09】 | ||
タカとユージはまだまだ現役でした。 昔憧れたカッコよさを7年という年月を感じさせずに魅せてくれ 頭の中で少し薄れていた記憶を呼び起こさせてくれました。 ただ・・・ 7年前の映画やその前のシリーズと比べると幾分物足りない点も。 港署内のシーンの迫力不足(近藤課長がいないから仕方ないですが)や パパさん、ナカさんの光る脇役の登場シーンが少ない。 敵役の3人・・・これがどうも迫力に欠けました。 でも・・・ 途中からなんですがカオルが活き活きとしていたように感じました。 (終始変なカッコで出続けたので画面上無視できなかった?笑) 部下役の水川あさみのコミカルさがうまく溶け合うことができていた そんな風にも感じとれる軽やかさでした。 ラストシーンの手前の港署内の映像にタカとユージが混ざった絵を 想像したらまた続編に期待が持てる・・・ そんな気分で見終わりました。 オマケですが。 DVD内の予告作品に「帰ってきたアルバイト探偵」がありました。 予告編(DVDレンタルされているみたいですが)の冒頭のシーンを 観ただけで「あれ?アルバイト探偵???」と脳裏によぎったので 自分的には原作をかなり忠実に映像化してくれてそうな気配です。 冴木涼介役の椎名桔平は結構ハマってそうでかなり観てみたいのですが まだ、レンタル屋で見つけられないでいます・・・ 製作年度 2005年 出演 舘ひろし 、柴田恭兵 、浅野温子 、仲村トオル ジャンル:ブログ |
▲TOP |
FCバルセロナvsACミラン | ||
【2006/04/21 00:42】 | ||
少し前になってしまいますが UEFAチャンピオンズリーグのバルサ対ミランの試合を見ました。 バルサの黄色にまだ少し違和感があるのですが・・・ 大好きなフランク・ライカールトのサン・シーロ凱旋ということもあり (結果がわかっていたにも係わらず)かなりワクワクドキドキしながら 観ることができました。 てか、ロナウジーニョは何者ですか??? と、また感じてしまうシーンがありました。。。 スコーピオン気味のヒールでパス出しちゃうなんてアンタ・・・ ジラルディーノのツイてなさにも救われた部分もありましたが ジュリの豪快なボレーでなんとか勝つことができました。 (ミランも嫌いではないのですが、この2つだとやっぱり・・・) ライカールトのサッカーではアウェーゴールがあるとはいえ 守りには入らないと思うので、ホーム、カンプ・ノウでも 激しい攻め合いを見てみたいものです。 ジャンル:ブログ |
▲TOP |